WEB予約

RESERVE

こちらから全ての診療科のWEB予約が可能です。
また、ご予約した診療科のメニュー内からご予約の確認・変更も可能です。

オンライン診療

ONLINE

こちらから全ての診療科のオンライン診療がご予約可能です。
ご利用にはCLINICSへの登録が必要になります。

のご利用はこちら

お電話でのご予約

TELEPHONE

お電話でのご予約を受け付けております。
診療時間外の場合はWEB予約をご利用ください。

頭の形外来
Crania Deformity Blog

【続編】ヘルメット治療で不安は解消できる?医学的根拠から考察

ヘルメット治療で「不安」は解決できるのでしょうか?

前回のブログでは、「治療しないと何が起きるのか?」について、医学的な根拠に基づいて整理しました。
今回はその続きとして、「では、ヘルメット治療を受けることで、将来の不安は解消できるのか?」という点について、現時点での医学的根拠を踏まえて解説します。

ヘルメット治療の目的とは?

まず確認しておきたいのは、ヘルメット治療が目指す目的です。
ヘルメット治療は、頭の形状(骨格的な非対称)を整えるための治療であり、整容的な改善を主な目的としています。
それ以外の機能的な問題(発達、視力、聴力、咬合、歩行など)の予防や改善は、主目的とはされていません。

ヘルメット治療の効果と限界

以下に、不安要素ごとにヘルメット治療による効果と、科学的根拠の評価をまとめました。

◎:効果が高い/ △:一定の効果の可能性あり/ ✖:効果は確認されていない

不安要素ヘルメット治療による効果科学的根拠の評価備考
脳の発達・発達障害治療によって脳機能が改善するという根拠はなし変形性斜頭は脳の器質的問題ではない
斜視眼位の改善効果は確認されていない眼科的問題があれば専門医へ
噛み合わせ重度の顎偏位がある場合、骨格のバランスは改善されうる咬合は多因子で決まり、効果は限定的
耳の位置の左右差一部改善が期待できる(頭蓋底の対称化は未証明)眼鏡やマスクのフィットに影響する例あり
中耳炎予防効果なし耳管機能に関与せず
顎変形症対称的な骨成長を促す可能性あり将来的な矯正が不要になるとは限らない
顎関節症明確な関連はなく予防効果も証明されていない多因子性疾患でありデータは乏しい
側弯症予防効果は証明されていない頭蓋と脊柱は発生的に別構造
歩容・バランス姿勢の左右差改善に寄与する可能性あり(理学療法と併用時)単独では効果不明。PT介入が重要
外見・整容面最も効果が高く、左右差を改善できる主観的満足度も高く、主な治療目的のひとつ


【補足説明】
ここでお伝えしている内容は、一般的な変形性斜頭のケースに基づいたものです。
まれに、頭の非対称が非常に強かったり、他の病気や発達の問題を同時に抱えている赤ちゃんもいますが、そのような特別な背景があるケースは別途個別に評価する必要があります。

つまり、特定のお子さんに起きていることをそのまま他のお子さんにも当てはめて考えることはできません。
大切なのは、それぞれの赤ちゃんの状態を丁寧に見て、「本当にその子に必要なこと」を選んでいくことです。

結論:ヘルメット治療の位置づけ

・ヘルメット治療は、整容的・解剖学的な形状改善に非常に有効です。
・一方で、機能的な問題(発達・視力・咬合・歩行など)の予防や改善については、現時点で信頼できる医学的根拠は限定的です。
・効果の範囲と限界を冷静に整理したうえで、ご家族が納得できる判断ができるように支援することが重要です。

おわりに

「このままで大丈夫なのかな?」というご不安は、ご家族にとって当然の感情です。
ただ、正確な情報をもとに冷静に判断できるようにサポートするのが、私たち医療者の役割だと考えています。
“治療しないと将来こうなる”という一方的な説明ではなく、今のお子さんの状態と将来への見通しを、医学的に丁寧にお伝えし、
家族にとって納得できる選択を支援したい。それが、私たちの願いです。


※本記事の内容について
・本記事は、院長が10年以上にわたり、自院および他の医療機関で実際にヘルメット治療を行ってきた多数の臨床経験に基づき、2025年4月時点での推定と解釈を記載したものです。
・また、国内外の多数の学術論文を精査し、現在入手可能なエビデンスに基づいて客観的に検証した結果を反映しています。
医学は日々進歩しており、今後新たな知見が得られる可能性もあります。ご不明な点がありましたら、ぜひご相談ください。

診療のご予約は
こちらから
お電話またはWEBでご予約を承ります。
ご不明な点等ございましたら下記へお電話ください。
診療時間
月 ・ 火 ・ 土
10:00 ~ 19:00
水 ・ 木
10:00 ~ 17:00

WEBでのご予約の場合、当院より予約確定のお電話をさせていただきます。
お電話がつながって初めて、ご予約確定となります。
なお、お電話番号は通信専用や着信拒否設定されている場合、予約確定ができませんのでご注意ください。

火曜日は理学療法士による発達支援を含む初診ですので、費用がことなります。詳細は治療費のページをご覧ください。

アクセス

ベビーカーでお越しの方は、赤坂見附駅をおすすめします。地上出口までエレベーターがあり便利です。